約束の3月末はもうすぐ
前回、私はこんな見込みを勝手に想像して書きましたが、
昨年12月の県議会で教育長がこんなふうに答弁していたよ、と
ご親切な方から教えていただきました。
ありがとうございます。
以下は12月7日(でいいのかな)の
県議会での松川教育長の答弁の一部です。
今後、県教育委員会では答申の基本的な考え方に基づき、現在の中学二年生が受験する平成二十五年度選抜からの導入を目指し、新しい制度についてさらに具体的に検討を進め、今年度末をめどに入試日程や検査内容等を発表したいと考えております。
ということで、県教委は私の予想よりも早く、
今年度末すなわち3月末までに
制度のおおざっぱな概要どころか、具体的な制度の中身まで
日程と一緒にどーんと出してくれるようです。
(と言ってもそれは制度全体の話で、個々の高校の選抜内容の話ではないのでしょうが)
その約束の3月末がだんだん近づいていますが、
まだ正式な発表はありません。
(私が見落としている訳じゃないですよね?)
このぶんだと、定時制入試の合格発表が済み、
今春の高校入試の全日程が終了する
3月27日以後になるのでしょうか。
31日は土曜日ですから、29日(木)、30日(金)あたり?
これはもちろん相も変わらず当たらない私の勝手な予想ですから
もしかすると明日にも発表があるかもしれません。
いずれにしろ、来春入試が気になる方は
しばらくの間、新聞紙面や県教委のサイトを
毎日、注視しないといけませんね。
前々回書いたような細かい疑問に答えてくれるような
詳細にわたる内容まで発表されるのか、
私も注目したいと思います。
それから、入試情報に関して
「お前、この前の○○、見落としてるだろ?」というご指摘、
大歓迎です。
このサイトを皆さんにいっそう役立てていただくために、
是非お願いいたしますね。