【2012年春】出願状況調査から戻ってまいりました。
ほぼ予想通りの結果とはいえ、かなり極端に出ましたね。
まあ、ウチの塾生は今年は動く予定がありませんが
様子見の受験生にとっては分かりやすすぎて
かえって難しい判断になるかもしれません。
ちなみにこんな感じで掲示されていました。
これが北高。
帰国生選抜、1名だけじゃなかったよ(と遠くの人につぶやいておく)。
次にこれが東高。
そしてこれが南高。
西高は出かける前にツイッターにも書いたように(画面左下のほうを見てね)
今年もネット掲示やっていました。
西高のホームページは入試情報以外にも情報量が多いですから
アクセスしてみるといいと思いますよ。
すばらしいですね。もう何年続いているかな。
去年はネット掲示のおかげで見に行かずにすんだんだっけ。
(他の高校志望者が特色化選抜で決まり、
一般にまわった生徒が西高受験者だけだったので)
もう何年も前から書いていますが、
そろそろ他校もネット掲示をご検討くださいませ。
高校側にも「部外者がうろうろ掲示を見に来ない」という
メリットがありますよ(^_-)
それにしてもツイッター便利ですなあ。
ウィジェットを置いたおかげでこのサイトにもすぐ反映されますから、
ツイッターやっていない人にも発信できます。
しばらく使ってみようかな。
ああ、「フォロワー」は先方が勝手についてるだけで
私が選んだわけではありませんし、私とは何の関係もありませんから。
ツイッターとはそういうものだそうです。